公務員のタスクマネジメント推進室

個人でもできる働き方改革!

2021-01-01から1年間の記事一覧

整理するフェーズの整理方法

仕事の実行力を上げる仕組みには、 3つのフェーズがあることをご紹介しました。 前回の記事では、最初の<集める>フェーズについて、 細かく触れていきましたね。 shiningspringstyle.hatenablog.jp <集める>フェーズでの最優先事項は、 「漏れなく集め…

集めるフェーズの「集める場所」5選

以前、タスク管理には、3つのフェーズがあることを説明いたしました。 shiningspringstyle.hatenablog.jp ①集める ②整理する ③実行する の3つです。 今回は、「①集める」のフェーズを細かく見ていきたいと思います。 集めるフェーズとは 「集める」フェー…

マニュアル作りに苦戦してます

僕は今、一つの事業を任されています。 経済的な生活困窮者を、支援するための事業です。 事業の現場運営は、事業者に委託しているので、 事業者と毎月話し合いを重ねながら、 よりよい支援ができるようにしています。 この事業を担当しながらモヤモヤしてい…

毎週金曜日に、8週間先までの予定を確認する

仕事に振り回されず、マイペースをつかみながら仕事を進めるには、 先を見通しながら進めることが大事です。 僕が慌てずに見通しを持ちながら仕事するには、 2ヶ月くらいは先を見通すと、 けっこう安心できるな、と思っています。 2ヶ月先というと、 感覚…

マイペースな仕事で精神的に楽になる

現在の職場は、仕事量がとても多いです。 残業もそれなりにあります。 直近の職場の中では、 もっとも多いのではないでしょうか。 それでも精神的に一番楽なように、 感じています。 それは、 マイペースで仕事の組み立てがしやすいからです。 これまでの職…

タスク管理術のおかげで、上司の急な提出〆切も、すでに完了済み

上司が仕上げる仕事の中に、 部下が大まかに中身を作っておくものがあります。 部下→だいたい作る 上司→仕上げる このような場合、 最初に上司からの指示があって、 それで作成を開始するものです。 しかし、上司が最初の指示を忘れることがあります。 こち…

タスクリストのメンテナンス(オープンリスト)

タスクリストのメンテナンスは、 これから手を付けるものの優先順位を大きく左右するので、 とても大事な作業になります。 僕の場合は、 大きく分けて、2つのタスクリストがあります。 一つは、「どんどんタスクを追加していくリスト」です。 膨大な量にな…

なんの判断もされてない書類が危険→「次、どうするか」が決まっていると安全

公務員の仕事は、文書主義と言われるように、 なんでも文書に残しておくことになっています。 それなので、取り扱う文書の量は、 それはそれは多いものです。 ひとくちに「文書」と言っても、 メモ書きから、公印入りの書類まで、 重要度、緊急度などさまざ…

穏やかな水面のような心で仕事をする

働き方改革で、残業時間を減らすことも大変重要ですが、 僕は、「穏やかな心で仕事ができる」 という点を最重要に考えてます。 焦りながら、ハラハラしながら、 仕事をしたくないのです。 仕事に追いかけられると、つらいのです。 荒立つ心のままだと、うま…

仕事は、きれいに循環する水のように

仕事がごちゃごちゃしてしまう方は、 ”仕事って、水のようにきれいに流して、また使う” というようにイメージしていただくといいです。 仕事がごちゃっとしている状態は、 水の流れが悪くて、あるお水はにごり、あるお水は腐っている、 そういう状態です。 …

要点だけ確認して、あとは任せる

自分1人で完結できる仕事は、 ほとんどないと言っていいでしょう。 逆を言えば、 同僚や関係機関との連携を前提に、 仕事は成り立っていると言えます。 職場では、 業務分担を割り振っています。 分担がある場所には、 連携があります。 自分の担当業務を中…

記憶に頼ると忘れてしまうから、リストに書いておく

僕は、つくづく、記憶力が頼りないと思っています。 言われたことを、すぐ忘れるのです。 話し合ったことも、忘れるのです。 でも、忘れてしまっては、職場がとても困りますよね。 じゃあ、忘れないように記憶を鍛えられるのかというと、 それは諦めたほうが…